Henley Street, Stratford-upon-Avon
© Copyright Len Williams and licensed for reuse under this Creative Commons Licence.

.

前回は、Google Bardの英語版を使って、Bard with Gemini Proの実力を試してみました。結果として、自分が一番利用している情報収集業務で利用するには、ハルシネーション(いわゆるウソ)が多すぎて、当面は使わない方がよさそうだという結論になりました。今回は、ウソが入り込む余地のないような使い方の1つとして、指定した文章の要約品質について、ChatGPT-4とBard with Gemini Proを比較してみようと思います。

 

では、はじめます。

#英語版Bard (with Gemini Pro)なので、とりあえず英語でやり取りを行いました。

 


 

私#1

Can you summarize the contents of a PDF file?

PDFファイルの内容を要約してもらえますか?

Bard#1

Unfortunately, I can’t directly access and process PDF files myself. However, I can still help you summarize their contents if you provide me with some information:

  1. Upload the PDF file: If the file is small and publicly accessible, you can upload it to a file-sharing platform like Google Drive or Dropbox and share the link with me.
  2. Copy and paste the text: If the PDF is text-based, you can copy and paste the entire text (or relevant sections) into the chat window.
  3. Describe the file: If you can’t share the file or text, provide me with a detailed description of the PDF, including its title, author, subject matter, key headings, and any other relevant information.

The more information you can give me, the better I can understand the PDF and provide you with a concise and accurate summary.

残念ながら、私自身はPDFファイルに直接アクセスして処理することはできません。しかし、いくつかの情報を提供していただければ、その内容を要約するお手伝いはできます:

  1. PDFファイルをアップロードする: 1.PDFファイルをアップロードする:ファイルが小さく、一般にアクセス可能であれば、Google DriveやDropboxのようなファイル共有プラットフォームにアップロードし、そのリンクを私と共有することができます。
  2. テキストをコピー&ペーストする: PDFがテキストベースの場合は、テキスト全体(または関連する部分)をコピーしてチャットウィンドウに貼り付けることができます。
  3. ファイルを説明する: ファイルやテキストを共有できない場合は、タイトル、著者、主題、主要な見出し、その他の関連情報を含むPDFの詳細な説明を私に提供してください。

情報が多ければ多いほど、PDFをよりよく理解し、簡潔で正確な要約を提供することができます

1番目の、PDFファイルをGoogle DriveにPDFファイルをアップして、そのリンクを渡してみたのですが、Bardが受け取らないので、2番目のアプローチをとることにしました。

私#2

Then, if I paste the text part of the PDF in the chat field, you can summarize the contents, right?

そうすると、PDFのテキスト部分をチャット欄に貼り付ければ、内容を要約してくれますよね?

Bard#2

You’re absolutely right! If you paste the text from the PDF document into the chat, I can definitely help you summarize it. I’m trained on massive amounts of text data, and I’m pretty good at extracting the key points and providing you with a concise overview. So, go ahead and copy and paste as much as you think is relevant, and I’ll do my best to give you a helpful summary.

まったくその通りです!PDFドキュメントのテキストをチャット欄に貼り付けてもらえば、間違いなく要約のお手伝いができます。私は膨大な量のテキストデータに基づいて訓練を受けているので、重要なポイントを抽出して簡潔な概要を提供するのはかなり得意です。ですから、要約に必要情報でできる限りコピー&ペーストしてください。

私#3

How many bytes you accept in the chat field?

チャット欄には何バイトまで入れることができますか?

Bard#3

While I don’t have a hard limit on the amount of text I can process in the chat field, there are some practical considerations to keep in mind:

Performance: Sending very large amounts of text (thousands of words or more) at once can slow down the conversation and make it difficult for me to respond quickly.

Readability: It’s easier for me to understand and summarize smaller chunks of text compared to a massive wall of text.

Chat limitations: Depending on the platform we’re using, there might be limitations on the maximum message size.

Therefore, I recommend breaking down the PDF into smaller sections and sending them to me one at a time. This will ensure a smoother conversation and allow me to provide you with the best possible summary.

If you’re unsure how to break down the text, you can provide me with some guidance on what aspects of the PDF you’d like summarized the most. This will help me focus on the most relevant information and provide you with a tailored summary.

I’m here to help you in any way I can, so feel free to ask if you have any questions or need further assistance.

チャット欄で処理できるテキスト量に厳しい制限はありませんが、念頭に置いておくべき実用的な考慮事項がいくつかあります。

パフォーマンス:一度に非常に大量のテキスト(数千語以上)を送信すると、会話が遅くなり、私が迅速に応答することが難しくなります。

読みやすさ: 大量のテキストよりも、小さなテキストの方が理解しやすく、要約が簡単です。

チャットの制限: 使用しているプラットフォームによっては、最大メッセージサイズに制限がある場合があります。

そのため、PDFを小さなセクションに分割し、1つずつ私に送ることをお勧めします。そうすることで、よりスムーズな会話と、可能な限り最適な要約を提供することができます。

どのように文章を分割したらよいかわからない場合は、PDFのどの部分を最も要約してほしいか、私にご指示ください。そうすることで、最も関連性の高い情報に焦点を当て、お客様に合った要約を提供することができます。

できる限りお手伝いさせていただきますので、ご質問やサポートが必要な場合はお気軽にお尋ねください。

 

私#4

Let’s try if you can handle the text at once.

とりあえず、PDFファイルから抽出したテキスト全部を一度に処理できるかどうか試してみましょう。

ここに示すテキストをプロンプト欄に続けて入力

Bard#4

Summary of the Text you provided:

The document discusses the growing need for energy storage solutions beyond lithium-ion batteries to achieve the Biden administration’s goal of decarbonizing the power sector by 2035. It highlights four emerging technologies: zinc-based batteries, iron-air batteries, hydrogen energy storage, and gravity-based storage.

Key points:

  • Lithium-ion batteries have limitations in storage duration and cannot mimic “baseload” generation, requiring alternative technologies for long-duration storage.
  • Global investments in long-duration energy storage have exceeded $58 billion since 2019, reflecting a 57 GW capacity.
  • Zinc-based batteries offer longer durations and are non-flammable, but have limitations in scalability beyond 12 hours.
  • Iron-air batteries provide multi-day durations (up to 100 hours) and can be used for grid reliability and balancing energy supply/demand.
  • Hydrogen energy storage allows seasonal energy storage through green hydrogen production and conversion back to electricity.
  • Gravity-based storage uses lifted weights to store potential energy and offers flexible durations (4-24 hours) with minimal environmental impact.

Each technology faces challenges:

  • Zinc-based: Scaling limitations beyond 12 hours.
  • Iron-air: Manufacturing needs to be scaled up.
  • Hydrogen: Infrastructure development for large-scale deployment.

The Inflation Reduction Act:

  • Provides tax credits for hydrogen storage, boosting its potential in the U.S.
  • Funds seven regional hydrogen hubs across the country.

Overall, the document emphasizes the need for a diverse mix of energy storage solutions to achieve a decarbonized grid, with each technology playing a role depending on its unique characteristics and regional needs.

I hope this summary is helpful! Let me know if you have any other questions.

 

私#5

日本語にしてください。

Bard#5

要約

バイデン政権が2035年までに電力部門の脱炭素化を目標としているため、リチウムイオン電池以外のエネルギー貯蔵ソリューションの需要が高まっています。この文書では、4つの新興技術、すなわち亜鉛ベースのバッテリー、鉄空気バッテリー、水素エネルギー貯蔵、重力ベースの貯蔵について取り上げています。

主なポイント

  • リチウムイオン電池は、貯蔵期間に制限があり、「ベースロード」発電を模倣することができないため、長時間貯蔵のための代替技術が必要です。
  • 長時間エネルギー貯蔵への世界的な投資は、2019年以降580億ドルを超え、57GWの容量を反映しています。
  • 亜鉛ベースのバッテリーは、貯蔵期間が長く、非可燃ですが、12時間を超えるとスケーラビリティに制限があります。
  • 鉄空気バッテリーは、多日間の貯蔵期間(最大100時間)を提供し、グリッドの信頼性とエネルギー供給/需要のバランスをとるために使用できます。
  • 水素エネルギー貯蔵は、グリーン水素の生産と電力への再変換を通じて、季節ごとのエネルギー貯蔵を可能にします。
  • 重力ベースの貯蔵は、持ち上げた重さを使ってポテンシャルエネルギーを貯蔵し、環境への影響が少なく、4〜24時間の柔軟な期間を提供します。

各技術の課題

  • 亜鉛ベース:12時間を超えるとスケーラビリティに制限があります。
  • 鉄空気:製造を拡大する必要があります。
  • 水素:大規模展開のためのインフラ開発が必要です。

インフレ抑制法

  • 水素貯蔵に税額控除を提供することで、米国での潜在的な可能性を高めています。
  • 全国に7つの地域水素ハブを資金提供しています。

全体として、この文書は、脱炭素化されたグリッドを実現するために、各技術が独自の特徴と地域のニーズに応じて役割を果たす、多様なエネルギー貯蔵ソリューションの組み合わせが必要であることを強調しています。

補足説明

  • 亜鉛ベースのバッテリーは、リチウムイオン電池と比較して、より長い貯蔵期間とより低いコストの利点があります。ただし、12時間を超えると、スケーラビリティに課題があります。
  • 鉄空気バッテリーは、最大100時間の貯蔵期間を提供するため、グリッドの信頼性と季節ごとのエネルギー貯蔵に適しています。ただし、製造を拡大するにはコストと時間がかかります。
  • 水素エネルギー貯蔵は、グリーン水素を生産することで、再生可能エネルギーの余剰電力を貯蔵することができます。ただし、大規模展開には、水素インフラの開発が必要です。
  • 重力ベースの貯蔵は、環境への影響が少なく、柔軟な貯蔵期間を提供します。ただし、設置コストが高くなる可能性があります。

結論

長時間エネルギー貯蔵は、脱炭素化されたグリッドを実現するために不可欠な技術です。各技術には独自の長所と短所があるため、これらの技術を組み合わせることで、より効率的で信頼性の高いエネルギーシステムを構築することができます。

 


 

このBrad (with Gemini Pro)の要約品質は、正直、期待以上のものでした。

 

ちなみに、私#4と同じ内容をChatGPT-4のプロンプト欄に入力した結果を以下に示します。

ChatGPT#1

The article from Utility Dive, published on December 5, 2023, by Kavya Balaraman, discusses the evolving landscape of energy storage technologies that are crucial for achieving the Biden administration’s goal of decarbonizing the power sector by 2035. These technologies extend beyond the conventional lithium-ion batteries, offering solutions for longer durations and different storage capabilities. The focus is on addressing the increasing reliance on renewable energy sources and the need for a mix of storage solutions to stabilize the grid.

Key points from the article include:

  1. Investment and Support: There has been significant investment in long-duration energy storage projects globally, exceeding $58 billion since 2019, reflecting around 57 GW of storage capacity. The U.S. Department of Energy is actively supporting the commercialization of these technologies.
  2. Diverse Storage Technologies: The article highlights various storage technologies, including lithium-ion batteries, iron-air, zinc-based, hydrogen-based, and gravity-based storage solutions. Each offers unique features like non-flammability, long-duration storage (up to 100 hours or more), and operational flexibility in different conditions.
  3. Specific Technologies and Companies:
  • Zinc-based batteries (Eos Energy Storage): Offer up to 12 hours of storage, non-flammable, operate in a wide temperature range.
  • Iron-air batteries (Form Energy): Can provide around 100 hours of storage, using a reversible rusting process.
  • Hydrogen energy storage (Energy Vault): Offers potentially seasonal storage duration, created using green hydrogen.
  • Gravity-based storage (Energy Vault): Uses a mechanical process to store and dispatch energy, offering a storage duration of 4-24 hours.
  1. Challenges and Considerations: The scaling of these technologies depends on various factors including supply chain robustness, environmental impact, reliability, and the infrastructure needed for deployment. The article also emphasizes the need for different storage solutions depending on regional energy needs and grid profiles.
  2. Future Outlook: The energy storage sector is likely to see a mix of technologies emerge, with certain ones becoming more prominent due to factors like lack of geographical limitations. The robustness of the supply chains will be a crucial factor for scalability. The reliability of these storage technologies is also a key consideration, especially in comparison to traditional grid resources like natural gas generation.
  3. Project Snapshots: The article includes snapshots of each technology, detailing how they work, key players in the field, capacity and duration ranges, and current or upcoming projects.

This comprehensive look at emerging energy storage technologies highlights the diverse solutions being developed to meet the challenges of a renewable energy-heavy grid and the transition towards a decarbonized power sector.

 

私#6

日本語にしてください。

ChatGPT#2

このUtility Diveの記事は、2023年12月5日にKavya Balaramanによって公開され、バイデン政権の2035年までに電力セクターを脱炭素化するという目標を達成するために、従来のリチウムイオン電池を超えるエネルギー貯蔵技術の進化する風景について議論しています。これらの技術は、長期間および異なる貯蔵能力を提供する解決策を提供し、再生可能エネルギー源への依存の増加に対処し、電力網を安定化するためのストレージソリューションのミックスを必要とすることを目指しています。

記事の主要なポイントは以下の通りです:

  1. 投資と支援: 2019年以降、世界中で長期持続エネルギー貯蔵プロジェクトへの投資が580億ドルを超え、約57GWの貯蔵容量を反映しています。米国エネルギー省は、これらの技術の商業化を積極的に支援しています。
  2. 多様な貯蔵技術: 記事では、リチウムイオン電池、鉄空気、亜鉛ベース、水素ベース、重力ベースの貯蔵ソリューションなど、さまざまな貯蔵技術に焦点を当てています。それぞれは、非可燃性、長期持続ストレージ(100時間以上)、異なる条件での運用の柔軟性など、ユニークな特徴を提供します。
  3. 具体的な技術と企業:
  • 亜鉛ベースの電池(Eos Energy Storage):最大12時間の貯蔵を提供し、非可燃性、広範囲の温度で動作。
  • 鉄空気電池(Form Energy):約100時間の貯蔵を提供し、可逆錆化プロセスを使用。
  • 水素エネルギー貯蔵(Energy Vault):グリーン水素を使用して作成され、季節による貯蔵期間を提供する可能性がある。
  • 重力ベースの貯蔵(Energy Vault):エネルギーを貯蔵および発電するために機械的なプロセスを使用し、4〜24時間の貯蔵期間を提供。
  1. 課題と考慮事項: これらの技術のスケーリングは、サプライチェーンの堅牢性、環境への影響、信頼性、および展開に必要なインフラストラクチャなど、さまざまな要因に依存します。記事では、地域のエネルギー需要と電力網のプロファイルに応じて異なる貯蔵ソリューションが必要であることも強調しています。
  2. 将来の展望: エネルギー貯蔵セクターは、地理的な制約のないなどの要因で、特定の技術がより顕著になる可能性のある技術の混合を目にすることでしょう。サプライチェーンの堅牢性は、スケーラビリティの重要な要因となります。これらの貯蔵技術の信頼性も、特に従来の電力網リソース(例えば天然ガス発電)と比較して重要な考慮事項です。
  3. プロジェクトスナップショット: 記事には、それぞれの技術のスナップショットが含まれており、動作の仕組み、この分野の主要なプレイヤー、容量と持続時間の範囲、現在または今後のプロジェクトについて詳述しています。

再生可能エネルギー重視の電力網や脱炭素化された電力セクターへの移行に直面する課題に対応するために開発されている多様なソリューションを強調する、エネルギー貯蔵技術の包括的な概観を提供します。

 


 

Utility Diveの記事の要約内容を比較すると、要約に盛り込まれた情報量はほぼ互角ですが、以下の違いがみられます。

1) 4つの貯蔵技術を推進する企業名に関してChatGPTは言及しているが、Bardは言及していない

2) ChatGPTは課題と考慮事項としてひとまとめに論じているが、Bardは貯蔵技術ごとの課題を指摘している

3) Bardの要約では、米国ではインフレ抑止法で特に水素貯蔵の推進に力を入れている状況がうかがえるが、ChatGPTの要約では、インフレ抑制法に言及していない

4) ChatGPTは、プロジェクトスナップショットに触れているが、Bardの要約では事例紹介という位置づけ?で内容について言及していない

   ※1) でBard企業名に言及していない理由か

5) ChatGPTの「将来の展望」に相当する記述が、Bardでは要約内に分散されている。逆に、Bardの「補足説明」に相当するものがChatGPTでは、要約内に分散されている。

ただ、Bardの方は、PDFからテキストを切り出して渡さなければならないのに対して、ChatGPT-4は(それまでも、AskYourPDF等のプラグインでPDFを渡せましたが)プラグインなしにPDFを渡せるようになり、さらに便利になりました。

 

ところで、今回ChatGPT-4の要約機能で、1つ発見がありました。

どういう訳か、PDFファイルをアップしてChatGPTに読み込ませた場合、PDFの内容のテキストを抽出してプロンプトで渡す場合より、大雑把な要約しかしてくれません。

以下は、その際のやり取りです。

 


 

私#7:

(Utility Diveの記事を一旦PDFとして作成したものを、ChatGPTのクリップアイコンをクリックしてアップロード)

今アップした記事の内容を要約してください。

ChatGPT#3

The article “The Energy Storage Space is Heating Up” discusses emerging technologies in energy storage beyond lithium-ion batteries, vital for achieving decarbonization goals. It covers four main technologies: zinc-based batteries, iron-air batteries, hydrogen energy storage, and gravity-based storage. Each technology is detailed, highlighting unique characteristics, benefits, and challenges. Key players in the industry and ongoing projects are also mentioned, reflecting significant investment and interest in diversifying energy storage solutions to support a more renewable-heavy grid.

The Energy Storage Space is Heating Up “では、脱炭素目標の達成に不可欠な、リチウムイオン電池を超えるエネルギー貯蔵の新技術について論じている。亜鉛電池、鉄空気電池、水素エネルギー貯蔵、重力式貯蔵の4つの主要技術を取り上げている。各技術の特徴、利点、課題を詳述。また、再生可能エネルギーを多用する送電網を支えるため、エネルギー貯蔵ソリューションの多様化に対する大きな投資と関心を反映し、業界の主要プレーヤーと進行中のプロジェクトについても言及している。

私#8

日本語で2000文字程度に要約してもらえますか?

ChatGPT#4

この記事では、リチウムイオン電池以外の新興エネルギー貯蔵技術に焦点を当て、脱炭素化目標達成に不可欠な進展を紹介しています。主に4つの技術、すなわち亜鉛ベースのバッテリー、鉄空気バッテリー、水素エネルギー貯蔵、重力ベースの貯蔵が取り上げられています。各技術のユニークな特徴、利点、および課題が詳細に説明されています。また、業界の主要プレイヤーや進行中のプロジェクトにも触れ、再生可能エネルギーを中心としたグリッドをサポートするための多様なエネルギー貯蔵ソリューションへの関心と投資が反映されています。

2000文字を超える詳細な要約を提供することはできませんが、この概要が記事の内容を理解するのに役立つことを願っています。

 

私#9

新興エネルギー貯蔵技術それぞれについての説明と、この資料のポイントについて、先の要約内容に追加してください。

ChatGPT#5

この資料では、脱炭素化を推進するための新しいエネルギー貯蔵技術について詳細に解説しています。主な技術としては、亜鉛ベースのバッテリー、鉄空気バッテリー、水素エネルギー貯蔵、重力ベースの貯蔵があります。これらの技術は、従来のリチウムイオンバッテリーに代わるものとして注目されており、それぞれが独自の特性と利点を持ち、再生可能エネルギーの効率的な利用に寄与する可能性があります。資料は、これらの技術の発展がエネルギー貯蔵分野においてどのように重要な役割を果たしているかを強調しています。

これらの技術はそれぞれ、環境への影響、コスト、実用性などの観点から異なる利点と課題を持っています。資料ではこれらの点を詳細に検討し、将来のエネルギーシステムにおけるそれぞれの技術の位置づけや重要性について論じています。

 

私#10

各技術のユニークな特徴、利点、および課題について、要約の内容に追加してください。

ChatGPT#6

この資料では、以下の新興エネルギー貯蔵技術についての特徴、利点、および課題を解説しています:

亜鉛ベースのバッテリー:

特徴:非毒性で環境に優しい。

利点:リサイクルが容易、長期間のエネルギー保存が可能。

課題:大規模エネルギー貯蔵システムへの適用が難しい。

鉄空気バッテリー:

特徴:低コストの鉄を使用。

利点:大量生産に適しており、コスト効率が高い。

課題:湿気に弱く、保管や運用が難しい。

水素エネルギー貯蔵:

特徴:化石燃料に依存しないクリーンなエネルギー源。

利点:高いエネルギー密度、燃料としての汎用性。

課題:水素の生産、輸送、貯蔵に高いコストがかかる。

重力ベースの貯蔵:

特徴:重力を利用したシンプルなメカニズム。

利点:長期間のエネルギー貯蔵が可能、維持管理コストが低い。

課題:地理的な制約、大規模な設備が必要。

これらの技術は、それぞれが再生可能エネルギーソリューションの一部として重要な役割を果たす可能性があります。

 

私#11

この資料の冒頭部分に、この資料の背景の説明があると思うのですが、その内容も含め、この資料全体が理解できる要約にしてください。

ChatGPT#7

この資料は、バイデン政権の2035年までの電力部門の脱炭素化目標達成に向けて、リチウムイオン電池以外のエネルギー貯蔵技術の重要性を強調しています。これには、亜鉛ベース、鉄空気、水素、重力ベースの貯蔵技術が含まれ、各技術の特徴、利点、課題について詳細に論じています。新しいエネルギー貯蔵ソリューションに対する業界の投資と関心の高まりを反映し、これらの技術が再生可能エネルギー主導のグリッドをサポートするためにどのように役立つかを探ります。


といった感じで、テキスト渡しの場合の要約品質までなかなかたどり着けませんでした。

 

本日分かったことをまとめると以下の通りです:

(1) 要約作業を行わせた場合、ChatGPT-4と英語版Bard with Gemini Proの要約品質は同程度である

(2) Bardは現在直接PDFファイルを読み込めないが、PDFのテキスト部分を抽出してBardのプロンプト欄に貼り付けることで、テキスト要約できた

(3) ChatGPT-4にPDFの内容を要約させる場合、PDFファイルをChatGPT側の機能を使って読み込ませるよりも、PDFのテキスト部分のみを抽出して、プロンプト欄に貼り付けた方が、懇切丁寧な要約結果が得られた。

 

本日は以上です。

終わり