Shoreline of Loch Dùghaill
© Copyright John Allan and licensed for reuse under this Creative Commons Licence.

 

前回は、Cohere社のLLM「Command R+」を紹介しようと思ったのですが、「Command R+」の使用報告に関しては、以下の通りすでにいくつかの記事がありました。

ただ、「Connectors」機能に触れていたのは、最後の記事のみで、それもAPIを用いて「Connctors」機能を使う場合の紹介だったので、「cohere coral」の環境で、当ブログサイトのURLを「GROUNDING」で設定をすることによって、APIを用いることなしに、簡単に当ブログサイト情報をすべて参照して回答が作成される模様をご紹介した次第です。

Connectors機能の凄さを再確認するため、今回も引き続き、「cohere coral」で、当ブログサイトのURLを「GROUNDING」として設定することによる効果を確認したいと思います。

今回試すのは、米国の系統運用者でもPJM、ERCOT、CAISOなどに比べて日本ではなじみのないMISOに関して、名だたる生成AI達と比べ、cohere coralがどのような回答を返すか比較したいと思います。

■ChatGPTの場合

MISOについて解説してください。

ChatGPT-4

MISO(Market Interface System Operator)は、電力市場を効率的に運用し、安定供給を支援するための組織です。MISOは主に北米の一部地域で活動しており、発電所から消費者までの電力の流れを監視し、調整する役割を担っています。以下にその主な機能と目的を説明します。

1.     市場運用: MISOは電力の卸売市場を運営しており、電力供給と需要のバランスを取ることで市場の効率を向上させます。これには、日々の電力需要の予測、最適な発電量の決定、そして電力価格の設定が含まれます。

2.     グリッドの安定性の確保: 電力網の安定性を維持するため、MISOは電力網の監視と制御を行い、異常が発生した場合には迅速に対応します。これにより、大規模な停電やシステムの不安定を防ぎます。

3.     リソースの最適化: MISOは多様な発電資源(化石燃料、再生可能エネルギーなど)を統合し、環境に配慮しながらもコスト効率の良い方法で電力を供給するよう努めています。

4.     規制と協力: MISOは政府規制や業界基準に従いながら、他の同様の組織や利害関係者と連携し、電力網の改善と効率化に取り組んでいます。

5.     将来計画: 電力需要の予測と将来のエネルギーインフラの計画を行い、持続可能で安定した電力供給体系の構築を支援します。

MISOは、電力の安定供給を保証し、エネルギー市場の透明性を高めることで、消費者に安価で信頼性の高い電力を提供することを目指しています。

 

米国の電力系統運用者の1つであるMISOについて解説してください。

ChatGPT-4

MISO、正式名称をMidcontinent Independent System Operatorという、アメリカ合衆国の電力系統運用者(ISO)の一つです。MISOは北米中央部の広範囲にわたる地域で電力の送配電を管理し、その地域の電力市場の効率的な運営を支援しています。以下にMISOの主な特徴と役割について詳しく説明します。

1.     地理的範囲: MISOはアメリカのルイジアナ州からミネソタ州にかけて、そしてカナダの一部を含む広大な地域をカバーしています。この地域は多様な気候条件と電力需要パターンを持ち、それに対応するために広範な調整と管理が必要です。

2.     市場運用: MISOは総合的な電力市場を運営しており、日々の電力取引と長期契約が行われるプラットフォームを提供しています。この市場では、電力の生成から消費までの全過程でのコストと供給の最適化を図ります。

3.     グリッドの安定性と信頼性の確保: 電力網の運用において、MISOは電力供給の安定性と信頼性を保つために重要な役割を担います。具体的には、需給バランスの維持、系統の安定化、および緊急時対応計画の実施などが含まれます。

4.     規制と標準への準拠: MISOは連邦エネルギー規制委員会(FERC)などの規制機関の指針に従い、透明性の高い市場運営を行います。これにより、すべての市場参加者が平等に扱われ、公正な取引が保証されます。

5.     技術とイノベーションの導入: MISOはスマートグリッド技術や再生可能エネルギー源の統合など、新しい技術の導入に積極的です。これにより、環境への影響を最小限に抑えつつ、電力供給の効率と信頼性を向上させています。

6.     教育と情報提供: MISOは市場参加者や一般消費者に対して、電力市場の動向やエネルギー政策に関する教育と情報を提供しています。これにより、より良い意思決定と効率的な電力利用が促進されます。

MISOはその広範な管理範囲と高度な技術を用いて、北米中央部の電力市場の安定性と効率性を高め、エネルギーの持続可能な未来に貢献しています。

ChatGPTでは、MISOを「米国の電力系統運用者である」と付け加えることによって、想定した通りの回答が得られました。

 

■Copilotの場合

MISOについて解説してください。

Copilot

MISOは、日本の伝統的な調味料で、厚いペースト状のものです1。主に大豆、塩、そして麹(麹菌Aspergillus oryzae)を発酵させて作られます。時には米、大麦、海藻、または他の成分が加えられることもあります。

MISOは、大豆、麦芽、塩から作られる発酵食品で、日本独特の調味料であり、味噌汁や他の多くの日本料理の必須の成分です。

MISOは大きく分けて米味噌、麦味噌、豆味噌、調合味噌の4種類に分類することができます。その中でも、現在国内で生産されている8割が米味噌です。

MISOは、日本料理の基礎調味料である「さしすせそ」の「そ」にあたり、微生物の力で作り出される発酵食品でもあります2。現在では、日本だけでなく世界中の人々にも広く楽しまれています。味噌汁の基本となる食材であり、ピーナッツバターのようなテクスチャーを持つこのペーストは、通常、大豆、穀物(如何に米または大麦)、塩、そして麹(カビ)の培養混合物です。このように、MISOは日本の食文化において非常に重要な役割を果たしています。

 

米国の電力系統運用者の1つであるMISOについて解説してください。

Copilot

MISO(Midcontinent Independent System Operator)は、北米大陸中央地域の独立系統運用者(Independent System Operator:ISO)で、米国15州とカナダのマニトバ州における高圧電力の発電・送電の管理と、そのMISO地域のエネルギー市場の管理を行うとともに、MISO地域の送電網の計画にも責任を持ち、管内の4,200万人の人々に電力供給を行っています⓵。

MISOは、56の送電事業者、134の非送電事業者を会員とする非営利組織で、連邦エネルギー規制委員会(FERC)からは、PJMより一足早く、2001年12月15日に、ISOよりワンランク上の米国初の地域送電機関(Regional Transmission Organization:RTO)に認定されています⓵。

MISOは、設立当初、米国中西部(Midwest)の独立系統運用機関(Independent System Operator:ISO)の略でしたが、その後、系統の管轄エリアを広げていき、2012年には、米国内ばかりではなく、カナダのマニトバ州まで拡大しました②。正式名称も「Midcontinent Independent System Operator(北米大陸中央地域独立系統運用者)」となりました②。

MISOは、2005年にエネルギー市場(1日前市場とリアルタイム市場)とFTR市場(送電権取引市場)、2009年にアンシラリーサービス市場、そして2013年に容量市場を立ち上げています⓵。

以上、MISOの現状を概観しましたので、話をDIRにもどしましょう。 MISOは、2000年代後半、風力発電の大幅な成長を前に、それまでの、系統に悪影響が出るようなら風力発電の出力抑制を行うという運用を改め、風力発電設備を「制御可能な間欠性資源(Dispatchable Intermittent Resource:DIR)とし、通信環境を含めて、MISOからの発電指令に基づいて発電できるような仕組みを導入することを義務化しました⓵。

Copilotも、最初はMISOを「味噌」として説明していますが、「米国の電力系統運用者である」と付け加えることによって、詳し目の回答が得られました。

ただし、出典の①は当ブログの「MISOのDIR-その後」、②も当ブログ「MISOのDRプログラムとDIR-その1」となっています。

 

■Gemini1.5の場合

MISOについて解説してください。

Gemini1.5

味噌について

味噌(みそ)は、大豆、米、麦などの穀物を、塩と麹(こうじ)を使って発酵させた日本の伝統的な調味料です。日本料理の代表的な材料として、日本国外にも知られています。

種類

味噌は、原料や製法によって様々な種類があります。

・原料による分類

米味噌:米麹を使った味噌。最も一般的で、甘口でまろやかな味わい。

麦味噌:麦麹を使った味噌。コクと風味が強く、塩分が多い。

豆味噌:大豆のみを原料とした味噌。最も塩分が高く、長期熟成に向いている。

・色による分類

赤味噌:長期熟成させた味噌。赤褐色で、濃厚な味わい。

白味噌:短期間熟成させた味噌。淡黄色で、甘口でまろやかな味わい。

中味噌:赤味噌と白味噌の中間の熟成期間の味噌。赤味と白味の中間色で、味わいも中間的。

栄養

味噌は、良質なタンパク質、ビタミン、ミネラルが豊富に含まれています。特に、大豆に多く含まれるイソフラボンは、女性ホルモンと似た働きをすることから、更年期障害の予防や骨粗鬆症の抑制などの効果が期待できます。

使い方

味噌は、味噌汁、鍋物、漬物、焼き魚などの下味など、様々な料理に使うことができます。近年では、スイーツやパンなどの創作料理にも活用されています。

選び方

味噌を選ぶ際は、原料、色、味、香りなどを参考に、自分の好みに合ったものを選ぶのがおすすめです。また、冷蔵庫で保存すると日持ちがします。

その他

味噌は、日本の伝統的な食文化を支える重要な調味料です。近年では、その栄養価や健康効果が再評価され、世界中で注目されています。

参考情報

みそ健康づくり委員会:https://miso.or.jp/

マルコメ株式会社:https://www.marukome.co.jp/product/

全国味噌工業協同組合連合会:https://zenmi.jp/

以上、味噌についてでした。

 

米国の電力系統運用者の1つであるMISOについて解説してください。

Gemini1.5

米国の電力系統運用者MISOについて

概要

MISO(Midcontinent Independent System Operator)は、米国中西部15州にまたがる広域電力系統を運用する独立系統運用者(ISO)です。2001年に設立され、約6,500万人の電力需要家と8,000万キロワットの発電能力を管轄しています。

MISOの役割

・電力系統の安定供給と信頼性の確保

・需給バランスの維持

・送電線の運用と保守

・電力市場の運営

・送電料金の設定

・緊急時の対応

MISOの重要性

MISOは、米国中西部の電力系統の安定供給と信頼性を確保する上で重要な役割を果たしています。MISOの適切な運用は、地域の経済活動と住民の生活を支えるために不可欠です。

MISOの課題

MISOは、風力や太陽光などの再生可能エネルギーの導入拡大、老朽化する送電網の更新、サイバーセキュリティ対策の強化など、様々な課題に直面しています。

MISOの取り組み

MISOは、これらの課題に対応するため、様々な取り組みを進めています。

・再生可能エネルギーの送電網への円滑な統合

・送電網の近代化

・サイバーセキュリティ対策の強化

・消費者参加型プログラムの推進

参考情報

・MISO公式サイト:https://www.misoenergy.org/

・米国エネルギー省:[無効な URL を削除しました]

・北米電力信頼度協議会(NERC):https://www.nerc.com/

その他

・MISOは、米国における電力系統運用のモデルの一つであり、他の地域でも同様の組織が設立されています。

・電力系統運用は、複雑で技術的な専門知識が必要とされるため、高度な専門家によって行われています。

以上、米国の電力系統運用者MISOについてでした。

Gemini1.5も最初は「味噌」の説明となってしまいましたが、後半の回答は、当ブログのような日本のサイト情報ではなく、米国内の情報をもっとにして回答が作成されているようです。

※逆にいうと、Colipotで質問する場合、日本語で質問すると、日本のサイトが優先的に検索される感じです。

 

■Claude 3の場合

MISOについて解説してください。

Claude 3

MISO(Midcontinent Independent System Operator)は、米国中西部を中心とした広範囲にわたる送電系統の運用と監視を行う非営利の独立系統運用機関(ISO)です。

主な役割は以下の通りです。

1.     広域送電系統の運用と監視 MISOの管轄地域内の送電線、発電所などの設備を一元的に監視・制御し、効率的な運用を行っています。

2.     卸電力市場の運営 MISOは管内で公平な卸売電力市場を運営し、発電事業者と小売事業者の取引の場を提供しています。

3.     系統計画と発電投資計画の策定 将来の需給バランスを見据えた送電線の増強計画や、新規発電所の立地計画などを立案します。

4.     信頼性基準の維持 電力の安定供給と信頼性を維持するため、予備力の確保や、発電所の運転計画の監視などを行います。

MISOは15の州と1つの準州に跨がる広範囲を管轄しており、効率的な広域運用と公平な市場運営を行うことで、電力系統の信頼性と経済性の両立を目指しています。再生可能エネルギーの拡大など、エネルギー政策の実現にも重要な役割を担っています。

Claude 3は、日本語で質問しても、最初からこちらの想定したMISOについての回答を出してくれました。

 

■Mistral AIの場合

MISOについて解説してください。

Mistral AI

MISOは、Multiple Input Single Outputの略です。これは、無線通信などの領域で用いられる技術で、複数のアンテナを使用して1つのアンテナに対して無線信号を送信することで、通信速度や信号の質を向上させることができます。

MISOは、MIMO(Multiple Input Multiple Output)という技術の一種です。MIMOは、複数のアンテナを使用して、送信側と受信側ともに複数のアンテナを使用することで、より高速な通信を可能にする技術です。一方、MISOは送信側に複数のアンテナを使用し、受信側には1つのアンテナを使用することで、単純な構成でも高速な通信を実現することができます。

MISOは、無線LANルーターやスマートフォンなど、様々な無線デバイスに取り入れられています。また、5Gなどの新しい無線通信標準でもMISOは重要な役割を果たしています。

要するに、MISOは複数のアンテナを使用して1つのアンテナに対して無線信号を送信することで、通信速度や信号の質を向上させる技術です。

 

米国の電力系統運用者の1つであるMISOについて解説してください。

Mistral AI

MISO(Midcontinent Independent System Operator)は、米国中部地方を中心に電力を運営する電力系統運用者の1つです。MISOは2001年に設立され、現在では15州にわたって電力を供給しています。

MISOは、電力市場を運営し、電力生産者と電力販売業者、電力消費者との間で電力を取引する平台を提供しています。また、MISOは電力伝送ネットワークを管理し、電力の安定供給を保証するために必要な調整や保守を行っています。

MISOは、広大な電力伝送ネットワークを管理しており、電力生産者や電力販売業者、電力消費者との間での取引や調整を効率的に行うために、最新の情報技術を活用しています。また、MISOは、可再エネルギーの導入や電力市場のリフォームなど、電力業界の変革に対応しています。

MISOは、米国電力市場の重要なプレーヤーの1つであり、安定した電力供給や環境に友好적な電力生産に取り組んでいます。また、MISOは、電力市場の透明性や公正性を高めるためにも努めています。

要するに、MISOは米国中部地方を中心に電力を運営する電力系統運用者の1つであり、電力市場を運営し、電力伝送ネットワークを管理しています。また、MISOは電力業界の変革に対応している重要なプレーヤーでもあります。

Mistral AIは、フランス生まれの生成AIだからか、米国の電力系統運用者のことは最初に浮かんでこなかったようです。

 

■cohere coralの場合

これに対して、cohere coral環境で「Connectors」に当ブログサイトのURLを指定すると、当ブログサイトの情報を基にした、以下の詳しい情報が表示されました。

MISOについて解説してください。

Cohere coral

・Grounding generated search results with web-search connector

・Searching: MISO

MISO(Midcontinent Independent System Operator)は、米国最大の地域送電機関(Regional Transmission Organization:RTO)です。15の州とカナダのマニトバ州にまたがる地域の高圧電力の発電・送電の管理と、エネルギー市場の管理、送電網の計画を行っています。

MISOは、1998年9月に米国中西部(Midwest)の独立系統運用機関(Independent System Operator:ISO)として設立され、2001年12月に米国初のRTOに認定されました。

MISOは、卸電力取引市場を運営しており、2005年4月に1日前市場とリアルタイム市場、金融的送電権取引市場の運用を開始し、2009年1月にはアンシラリーサービス市場の運用も開始しています。

MISOでは、1日前市場とリアルタイム市場の両方で、電力(Energy)と運用予備力(Operating Reserve)の同時調達が行われます。また、MISOは容量市場を開設していませんが、ボランタリーに容量確保のためのオークションも実施しています。

MISOは、56の送電事業者、134の非送電事業者を会員とする非営利組織です。送電線の総延長は65,800 マイル(マニトバ州を含めると72,000 マイル)で、管内に登録された発電ユニットは6,852基、管内全体での発電容量は189,421MWとなっています。

MISOは、風力発電や太陽光発電などの変動型再エネを制御可能な間欠性資源(Dispatchable Intermittent Resource:DIR)として取り扱い、発電指令(Dispatch指令)で出力制御を行っています。

 

DIRについて、詳しく教えてください。

Cohere coral

・Grounding generated search results with web-search connector

・Searching: MISO Dispatchable Intermittent Resource

 

DIR(Dispatchable Intermittent Resource)は、MISOが風力発電や太陽光発電などの変動型再エネを制御可能な間欠性資源として取り扱うための仕組みです。

MISOでは、従来、変動型再エネの出力変動によって系統に悪影響が出そうになると、出力抑制の指令を行ってきました。しかし、変動型再エネの大幅な成長を前に、MISOは出力抑制の運用を改め、変動型再エネ設備を「制御可能な間欠性資源(Dispatchable Intermittent Resource:DIR)」とし、通信環境を含めて、MISOからの発電指令に基づいて発電できるような仕組みを導入することを義務化しました。

DIRでは、変動型再エネ設備は、火力発電と同じ発電指令により制御可能な(=dispatchable)電源として扱われ、1日前市場およびリアルタイム市場に風力発電予測値をベースとした発電量(kWh)を入札し、MISOは、火力発電か変動型再エネか分け隔てなく、市場メカニズムに従って入札価格の安い順に調達します。

変動型再エネ設備側は、毎日、翌日1時間ごとの発電量を予測して、それを上限として1日前市場に入札するとともに、当日も、前日の予測値より精度の高い5分毎の発電量を予測して、リアルタイム市場ですでに落札している予測発電量との差分を入札します。落札できた分に関しては、MISOから発電指令が届くので、発電指令が届いた時間帯のみ発電します。

MISOでは、2000年代後半に風力発電をDIRの対象としていましたが、2020年3月からは、太陽光発電もDIRの対象としています。

 

今回のブログの内容からは話がそれますが、米国MISOでは、すでに風力発電および太陽光発電に対しても、火力発電同様の発電制御が行われています。

日本では、いまだに、電力系統に余裕がある限り、太陽光発電事業者および風力発電事業者は「お天気任せ」で系統に発電した電気を流し込むことが許されていますが。

 

以上、本日は、Cohere社のCoral環境でConnectors機能を用いて参照するブログサイトのURLを指定するだけで、指定したサイトの数百ある情報の中から、プロンプト内容に関連するブログ情報のみを収集・整理して要約してくれるところを、他の生成AI達の回答と比較してご覧いただきました。

 

おわり